事業内容・社内制度文化

  • TOP
  • 事業内容・社内制度文化

事業内容

【History~歩み~】揺るぎなきデータで市場を制す上場企業

当社の設立は、1992年。創業時にまず手掛けたのは、世界中のバイヤーがWeb上でリースアップ車の出品情報を閲覧できる「Web入札会」でした。通常の中古自動車とは異なり、わずか数年で走行距離十数万キロとなっていたり、社名ロゴが入っていたりする中古のリース車両。その再販は、国内市場向けには成立しにくいものの、海外市場では極めて高いニーズがありました。そこに着眼し、いち早く国際的なマーケットプレイスの仕組みを作りあげることに成功したのです。

その後、国内入札会の運営や業務支援などを行なう過程で、業界の全体像を俯瞰しながら、自動車の“価値”に関するデータを収集していった当社。さらに並行して、コンピュータで入札できる独自のシステムを開発。2000年には蓄積したデータをもとに、自動車の将来価値を算出するシステムをリリースしてきました。 

このようにリース車に特化した事業を進めてきた当社は、2000年以降に国内市場で販売されていた自動車について、ほぼ全データを網羅。現在も、日々膨大なデータをインプットし続けています。このビッグデータを解析し、統計的手法により適切な算定を行なうことを可能にしてきたことが、客観的で公平な残価設定を算出できる当社の強みにつながっています。

パイオニアとしての長年の取り組みが、唯一無二の膨大なデータの蓄積となり、それを自在に駆使することでプラットフォームの構築や、自動車資産価値の算出などを可能にしてきた当社。――正確なデータを持つものこそが市場を制す―― このことを、当社の歴史は物語っています。今後、新規参入を試みる競合が現れようとも、先駆け蓄積してきたデータとノウハウは簡単に揺らぐことはないでしょう。

【Advantage~強み~】IT×フィナンシャルテクノロジーの2本柱で事業を展開

従来、勘や経験に頼って行なわれてきた自動車ファイナンスというフィールドにビジネスチャンスを見いだした当社は、まさにゼロの状態から業界全体の業務効率化や合理化をリードしてきたベンチャー企業です。
現在、「IT」と「フィナンシャルテクノロジー」といった2つの事業の柱を持つことで、それぞれの強みを活かした事業を展開。これまで誰もが挑戦してこなかった分野に切り込み、顧客のビジネスを戦略的に支援しています。

例をあげると主力商品として、オートリース会社の営業担当者向けの業務支援ツール「シスろけっと」があります。これは、日常の営業業務において必要とされる情報や顧客への提案に役立つツールをひとまとめにし、ポータルサイトの形で提供したものです。また、過去の中古車販売実績を統計学的に解析して、リース契約期間満了後の予想売却価格を算定する「RV Doctor」というシステムを開発。こちらは、過去のリース満了車販売実績をもとに、残価のみならず様々な角度からの精度の高いデータ分析を実現し、業務判断上の指針として役立っています。加えて、国産車・輸入車約13万グレードを収録するカタログデータベース「車種カタログデータベース(車種DB)」も整備し、顧客のニーズに併せ自在に組み合わせることで、様々な車の価値算定に関わる業務支援ツールを提供しています。

さらに、世界的な大手自動車メーカー系のファイナンス会社と共同で「残価システム」の開発を遂げるなど、まさに何もない「0」の状態から「1」を生み出す当社の企業姿勢は、業界で高い信頼と評価を得ているのです。
 

【Philosophy~哲学~】堅実経営×ベンチャー精神をベースに常に新しい創造を目指す

少数精鋭を貫く当社では、IBM出身の千村社長を筆頭に、各部門において優秀な手腕をもつ営業及びシステム担当者が、円滑な連携により日々業務に携わっています。顧客の課題や要望を一歩先行してとらえ、的確なタイミングでよりよい提案ができる力を持っているからこそ、顧客一社一社と密接な関係を保っているのです。

業界を先駆ける優位性にのみ甘んじることなく、そこに生まれてくるはずのニーズをとらえ、新しい商品として形にしていく。そんなクリエイションが当社では常に繰り返されています。 目下、基幹となるオートリースの分野の確実な利益に加え、別分野でのさらなる利益を追求することを目指す当社。無借金経営という健全な財務体質のもと、十分な余力を持って、次なるビジネス分野の開拓と展開にアグレッシブに臨んでいます。
 
そんな当社が新たなメンバーとして求める人物像とは、新しい事業にスピード感を持ってトライし、あらゆる業務に意欲的に取り組める人。「0」を「1」にするスピリットを持つ人なら、確実にスキルを身につけ、成長していくことができます。当社とともに、着実に歩んでいける方との出会いに大いに期待しています。 
 

社内制度・文化

文化・社風

当社は、少人数で事業を運営しているため、社員同士お互いのことを強く認識して仕事を行っております。
仕事に没頭をしてスペシャリストになるというよりは一人ひとりが裁量が大きいため、ゼネラリストのような対応が求められると思います。
必然的にコミュニケーションを密に行い、スピーディーに対応を行うため、コミュニケーション力は身に付くと思います。
飲み会等社内イベントもあり、仕事するときと遊ぶときのメリハリはしっかりとしている方が多いです。

社内制度

●交通費全額支給(但し月額5万円を上限とする)
●各種社会保険完備(雇用、労災、健康、厚生年金)
●退職金制度(勤続3年以上)
●自転車通勤規程
●フレックスタイム制
●テレワーク勤務制度
●入社後研修制度
 基礎知識研修→部門OJT&主要業務研修→フォローアップ研修
・基礎知識研修
 共通:会社概要や歴史、戦略、主要商品知識、仕事内容、社内規定等について学びます
 営業部門;商品知識、IT基礎、基礎営業スキル等を学びます。
・部門OJT&主要業務研修
 共通:部門にて専門的な研修を実施します。
 営業部門:商品のより詳細な知識、プレゼンテーションスキル(面着やweb)、応用営 
 業スキル等を学びます。
 ICT部門:ICT部門が担う、上流工程での業務やプロジェクト運営に必要な知識やスキ 
 ル、事業を支えるインフラ構築や保守管理、システムトラブル対策の実践的知識など、
   安心して仕事に取り組めるよう、知識面・技術面においての不安を払拭します。
・フォローアップ研修
 入社半年後、1年後など節目ごとに自身のキャリアに応じた研修を実施します。
●自己啓発制度
●書籍・資料購入費サポート
 スキルアップや業務における分析・研究を目的とした書籍や資料の購入費については全 
 額サポートされます。
●各種祝金/見舞金制度
 結婚祝金(本人5万円、子女3万円)、出産祝金(3万円、傷病見舞金(最大3万円)、 
 災害見舞金(世帯主の場合最大10万円、非世帯主の場合最大5万円)、死亡弔慰金(本
 人弔慰金:業務上の事由による死亡の場合最大20万円、業務外の死亡の場合最大5万
 円)(家族弔慰金:最大5万円)など各種祝金や見舞金が支給されます。
●福利厚生制度:「福利厚生倶楽部」加盟
●保養施設(蓼科)やレクレーション設備(プレジャーボート)等
●サークル活動補助制度
 現在、マリン部、ゴルフ部などがあり、退社後や休日の時間を利用して各々自由に集ま 
 って活動しています。新しいサークルは、申請することで随時発足させることができま
 す。
●両立支援制度
 育児や介護、家族の看病などにより就労環境を制限された場合でも、安心して仕事に取 
 り組み、充実した就業生活を送れるようにさまざまな支援を行っています。

・産前/産後休暇
・育児時間
 ・休業制度
 ・育児短時間勤務制度
 ・所定外勤務免除制度
 ・残業制限制度
 ・子の看護休暇制度
・介護休業制度
●慶弔休暇制度
 本人が結婚した時、配偶者が出産した時、子が結婚した時、配偶者・子・父母の死亡
 時、兄弟姉妹・祖父母・配偶者の父母または兄弟姉妹の死亡時など、最大5日間の休暇
 を取ることができます。
●勤続表彰制度
   10年、20年、30年の永年勤続賞のほかに、勤続年賞として勤続満1年/3年/5年で、
 賞品・賞金などとともに表彰されます。
●OB・OG会「SLC Co-Recreation倶楽部」あり。「ふろむな倶楽部」加入

会社各種データ

●社員の平均年齢:40.5歳です。ちなみに男性の平均年齢は40.4歳、女性の平均年齢は40.7歳です。(除く役員、含むアルバイト)
●離職率:1.3%(直近3年度平均/参考:情報通信業全体の離職率9.2%(厚労省「令和2年雇用動向調査結果の概況」より)
●平均残業時間:12.4時間/月(2020年度実績)
●年間休日日数:完全週休2日制。年間休日日数は124日(2020年実績)
●有休休暇:入社初年度に10日間与えられ、年次により最大40日間となります。
●男女の割合:女性19人、男性19人(除く役員、含むアルバイト)

当社は、少人数で事業を運営しているため、社員同士お互いのことを強く認識して仕事を行っております。
仕事に没頭をしてスペシャリストになるというよりは一人ひとりの裁量が大きいため、ゼネラリストのような対応が求められると思います。
必然的にコミュニケーションを密に行い、スピーディーに対応を行うため、コミュニケーション力は身に付くと思います。
飲み会等、自由参加型の社内イベントもあり、仕事するときと遊ぶときのメリハリはしっかりとしている方が多いです。

PAGE TOP