MESSEGE

MESSEGE

事業内容について/ビッグデータをもとに自動車業界に新しい価値を

近年、自動車の販売方法がだいぶ変わってきています。これまでは、現金もしくはオートローンで支払う場合が多かったと思いますが、リースやシェアリングも普及するようになってきたこともあいまって、残価設定型のローンやクレジットが普及してきているのです。

例えば、300万円の車を購入する場合、3年後の自動車の価値を予測し、その残価を200万円と査定したとします。実際に支払う金額は、定価の300万から残価の200万を引いた金額。エンドユーザーにとっては、月々支払うローンの金額が低くなり、しかも新車への乗り換えもスムーズになるというメリットがあります。今や国内メーカー及びディーラーのおよそ半分以上が現在、この残価設定型の支払い方法を採用しています。

実は、アメリカではこの販売方法がすでにずっと以前から主流で、私たちは10年ほど前から日本国内にもこの流れがやってくることを想定。来るべき変革期に焦点を合わせ、自動車取引におけるビッグデータを集めてきました。このデータをもとに、自動車の資産価値を算出し、残価を予測するのが我々の役割。予測がはずれて損をしないような高精度なシステムを提供することで、顧客のビジネスを長期かつ継続的に支援しています。

コ・クリエイション/顧客と共に新しいものを創造する強み

パイオニアである我々が取り扱うシステムは、これまで世の中になかったものをゼロから生み出したものです。しかも、規模の大小にかかわらず、顧客各々のためにカスタマイズし、共に新たな価値を創造した成果の現れ。代わるものはなく専門的に特化したものでニーズも高く、一度レンタル契約すれば、ずっと更新し続けていただけるという利点があります。新規顧客開拓の場合でも、門戸は大きく開いています。

当社の創業時の社員数は3名で、現在は30名ほど。少数精鋭を貫き続ける理由は、我々のビジネスモデルが、人数で稼ぐものではないからです。扱うシステムはインターネットを通じたSaaS方式が主体なので、開発や人件費以外は殆どかからず粗利率も高く、経営は安定しています。小規模ならではの小回りが利く特性を活かし、今後は、我々が今まで得意としていた分野ばかりでなく、幅広くフィールドを広げていきたい。ビッグデータやAIなどに投資する以前に、まずは人に投資ということで、新たなメンバーを採用したいと考えています。
 

新しい人材への期待/スキルは後でつく。求めるのは、コミュニケーション力

我々の強みは、顧客が抱える要望やニーズを、顧客と一緒に解決していけるところです。お客様との対話の中から悩みなどを聞きだし、その解決法となるシステムを形にしていきます。

顧客との長期にわたる信頼関係があるからこそ社員に必要なのは、お客様の立場になって考えられる力、コミュニケーション力。さらに、営業部門とシステム開発部門という枠を越えて、社員同士チーム連携で動けることも大切になってきます。当社自体は少数精鋭ですが、お客様は大きな企業。巨大企業である場合も多く、組織やラインで対応していく、組織ビジネス・組織対応を学んでいただけます。
 

将来のビジョン/自動車の世界が急激に変化する今後を見据えて

自動車の世界は、売り方やリースといった販売面にとどまらず、今後かなり変わっていきます。自動車自体の情報データサービス化が進み、戦闘機レベルまでにハイブリッド化し、半導体の塊に。ドローンやモビリティといった動く手段として進化していくことで、市場規模も格段に大きくなると予測されます。そうなってくると、自動車の価値換算も変わり、我々の顧客も変わっていくこともあるでしょう。
近い未来に向けて、我々はどのようなビジネスができるのか。データの蓄積や解析、システムを使っていただくことで、どのように社会的に貢献していくのか。将来において見据える当社の役割が、今後の事業の柱となってゆくでしょう。

現在当社は、無借金経営で上場もしています。規模の割には、なかなかつぶそうと思ってもつぶれない、安定と成長を兼ね備えていると自負しています。業界の変化を先取りしたビジネスモデルを展開させていくためにも、小回りが利く身動きの軽さが、大企業の中を泳いでいくために非常に有利になります。社員一丸、柔軟にスピーディーに事業を展開していきたいと考えています。
 

社員との緊密な関係性/トップ自ら営業担当者と同行出張へ。社員一人ひとりの成長を見守る

取り引き先となる自動車の販売会社は全国にあり、自動車系金融会社は主要都市にあるなど、営業先は全国いたるところになります。トヨタ系のディーラーやファイナンス会社などを中心に、従業員数1000人単位の企業が多く、営業の方には大組織型のビジネスをダイナミックに携わっていただけます。

当社にとって、営業業務は非常に重要ですので、大事な局面では、私自ら担当者と一緒に出張へ赴いています。少数精鋭だからこそ、トップが動かないとだめなんですよ。また、この同行出張こそが、人を育てるいい機会に。新幹線や飛行機などの移動時間を共に過ごし、マンツーマンで対話することが、社員の成長につながると考えています。出張時はいわば実地の研修の場。私の考えやビジネスの心得などを、移動中の会話や反省会と称した営業後の一杯のときなどに直接伝えています。
 

業界の経験は不問/他業種の発想がアイデアに。脳みそで汗をかいてほしい

小規模な会社なので、人間関係を円滑にすることも不可欠です。当社は自社ビルで、社屋には1階にオープンフロアがあり、ここでたびたび会社行事としてのイベントを実施しています。私にとっても、社員と飲んだり、会話したりすることは非常に大事な時間で、風通しのいいコミュニケーションが、笑顔から生まれています。

業界の経験はまったく問いません。必要なスキルは入社後についてきます。違う業界からの新鮮な発想を、自動車業界の中に組み込むことで、新しいアイデアや業態が生まれます。我々があたりまえと思っていたことが、往々にして違っていたりもするので、様々な業界出身者を歓迎しています。これまでも、コンピュータ、薬剤、販売など、多岐にわたる業界の経験者が入社し、活躍しています。むしろ自動車関係の人は少ないかもしれません。力業で契約を取るというよりは、発想を転換し、脳みそで汗をかいてくれる人を求めています。
入社後、よくここまで成長したなという先輩もいます。面白いことができそうだなと思って入ってくれれば十分です。ぜひお会いしましょう。 
   

PAGE TOP